• SCROLL

NDWとは

デザインやクリエイティブは
日常のどこにでもあるもの、
気付いていないだけで、
自然と関わり合っているものです。
NDWはグローバルゲート、
星が丘テラスなど、
さまざまな場所で開催されている
コンテンツを通して
日常と共にあるデザインに気付き、
楽しむための感性を育むイベントです。

MISSION
豊かな感性の土壌を、名古屋で耕す
VISION
デザインが日常と共にあり、
誰もがクリエイティブを楽しめる
VALUE
美意識を磨く
誰もが自己表現できる
感性にふれる体験をつくる
世代を感性でつなぐ

ポイント

  • Point.1

    作品が名古屋を中心として
    多くの人の目に触れる

  • Point.2

    第一線で活躍する
    著名人による質の高い審査

  • Point.3

    自身の作品が
    来年のNDWの顔になる

  • Point.4

    参加者限定の
    審査関係者との交流会がある

応募締切

10月12日|日|23:59

グランプリ : 1作品
NDW2026のキービジュアルとして採用させていただきます。
コンペ終了後、NDW実行委員との協議の上、
リーフレットやフラッグなどのデザインツールの実務制作を
正式にご依頼いたします。
優秀賞 : 2作品
審査員賞 : 4作品
応募者全員の作品をNDWの会期中、
「H GARAGE」星が丘会場にて展示します。

審査員

  • 株式会社ティ・エム・シー
    代表取締役
    小川 明生

    アートディレクター・グラフィックデザイナー。2024 GOOD DESIGN AWARD グッドデザイン賞、2024ソウル国際ポスタートリエンナーレ特別賞、2025ラハティ国際ポスタートリエンナーレ特別賞などを受賞。2024メキシコ国際ポスタービエンナーレ、2025USAインターコンチネンタル ポスターコンペティションなどの審査員を務める。

  • 株式会社スマイルズ
    代表取締役社長 兼 CCO
    野崎 亙

    2011年、スマイルズ入社。自社事業のクリエイティブディレクションに加え、入場料のある本屋「文喫」や東京ミッドタウン八重洲内の「ヤエスパブリック」など外部案件のコンサルティング、プロデュースを手掛ける。GOOD DESIGN AWARD2023「メディア・コンテンツ」ユニット、ACC CREATIVITY AWARDS 2020デザイン部門の審査員を歴任。著書に『自分が欲しいものだけ創る!スープストックトーキョーを生んだ『直感と共感』のスマイルズ流マーケティング』(日経BP)がある。

  • 株式会社小野デザイン事務所
    代表取締役
    小野 彩子

    大学で建築を学んだ後、内装デザイン会社で商業施設の企画、設計、デザインに携わる。退職後は小野デザイン事務所を設立。アートディレクター、デザイナーとして、新商品開発、ブランディング、グラフィック、プロダクト、パッケージなど、さまざまなデザイン領域で幅広く活動。自由なアイデアと質の高いデザインを通して、枠にとらわれない新たな価値を提供したいと考えている。

  • 有限会社ヴォイド
    代表取締役
    丹羽 浩之

    2000年、ヴォイドを設立。名古屋、東京を主軸に、レストラン・ショールーム・オフィス・ショップ・モデルルーム・ホテル・福祉施設といった商業施設のほか、個人住宅など、幅広く設計・インテリアデザインを行う。JID(公益社団法人 日本インテリアデザイナー協会)理事長、JCD( 一般社団法人 日本商環境デザイン協会)理事。

募集要項

参加資格
日本国内に拠点を持ち、日本語でのコミュニケーションが可能な方
応募作品数に制限はありません(複数応募可)
エントリー費
2,000円(税込)
※B1作品の出力費用や展示に関する諸費用に充当させていただきます。
※振込手数料は応募者にご負担いただきます。
※複数作品をご応募いただく場合は、1作品ごとにエントリー費をご負担願います。
提出期限
10月12日(日)23:59
結果発表
【Best20 選出】
作品展示期間中に「H GARAGE」星が丘会場にて展示いたします。
※H GARAGE:愛知県名古屋市千種区星が丘元町17-1

【最終審査結果】
2025年11月2日(日)17:00頃「TT" a Little Knowledge Store」にて発表いたします。
※TT" a Little Knowledge Store:愛知県名古屋市千種区星が丘元町16-50 星が丘テラス EAST4F
作品展示・最終審査
ご応募いただいた作品は、 「H GARAGE」星が丘会場にて、展示させていただきます。
なお、同会場にて「Best 20」に選出された作品については、以下の方法で最終審査を行います。

【来場者による一般投票】
11月1日(土) 11:00 - 19:00 /
11月2日(日) 11:00 - 15:00

【審査員による公開審査】
11月2日(日) 16:00 - 17:00
※「Best20」に選出された方は、会期終了後に作品をお持ち帰りいただけます。
会場配信
結果発表・表彰式は、応募者限定でZoom配信いたします。
表彰式
表彰式は「TT" a Little Knowledge Store」にて実施いたします。
交流会
表彰式終了後には、審査員やNDW関係者との交流会を開催いたします。
応募者の皆様にもご参加いただけます。※参加費として、税込4,000円を頂戴いたします。(軽食付き)

応募作品のルール
●応募作品には、必ず以下の要素を含めてください。
  • 「NAGOYA DESIGN WEEK 2026 」の文字
  • ご自身で考案した「キャッチコピー」
  • 指定の「NDWロゴ」※NDWロゴ(.ai形式)は、エントリー時にご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
●キャッチコピーは、NAGOYA DESIGN WEEK の MISSION・VISION・VALUEに基づいて考案してください。
※本サイト上部に掲載していますので、必ずご確認のうえ、ご自身の言葉で表現してください。
●NDWロゴの形状の変形は禁止です。色・配置・サイズについては自由にご使用いただけますが、視認性が保たれるようご配慮ください。
●提出データとして、以下の2点をご提出ください
①出力データ
  • B1縦サイズ(横728mm × 縦1030mm)
  • トリムマーク付きのアウトライン済みIllustratorデータ(.ai形式)
  • カラーモード:CMYK
  • リンク画像はフォルダ内に全て同封してください。または、画像を埋め込んでください。フォルダ・ファイル名は半角英数字のみ(空白・スペース不可)としてください。
    例:NAGOYATARO.ai
②作品シート
  • 応募作品と説明文(200文字以内)をA3サイズ以内にまとめたPDF
    ※作品シートのフォーマットは、エントリー時にご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
  • 容量は5MB以内を目安としてください
●個人による制作であること。(グループ応募不可)
●画像生成AIツールを用いた素材の使用は禁止します。
使用が確認された場合は失格となります。
●ご応募いただく作品は、著作権・肖像権・商標権・その他知的財産権を侵害しないオリジナル作品に限ります。第三者とのトラブルが発生した場合、主催者は一切の責任を負いません。
●未発表の作品に限ります。過去に他のコンテスト等で受賞・発表された作品はご応募できません。
審査基準
●NDWのMVV(Mission・Vision・Value)に沿っていること。
●デザインの良さを伝え、広める力があること。
特記事項
  • 応募作品の著作権(著作権法第27条および第28条の権利を除く)は、主催者および主催者が許諾した第三者に帰属するものとさせていただきます。
  • 受賞作品は、イベント、広報物、関連する活動等に無償で使用させていただく場合があります。
  • ご応募いただいた全作品は、NAGOYA DESIGN WEEK 開催期間中、「H GARAGE」会場にて展示いたします。
  • 公序良俗に反する表現(過度な暴力表現・性的表現など)は禁止します。内容が不適切と判断された作品は、審査対象外とします。
  • 応募期間終了後の遅延提出は一切受け付けいたしません。
  • 応募受付の状況・審査結果などに関するお問い合わせにはお答えできません。
  • 応募時に取得した個人情報(氏名・連絡先など)は、コンテスト運営および受賞者への連絡のみに使用します。また、NAGOYA DESIGN WEEK 実行委員会および運営委託先にて管理され、応募者の同意なく第三者に提供・開示されることはありません(法令に基づく場合を除く)。
  • 複数作品の応募も可能ですが、1作品ごとにエントリー費が発生します。
  • やむを得ない事情により、コンテストの内容の変更・中止となる場合があります。その際は、本サイトにてお知らせいたします。
  • エントリーフォームにご登録いただいた時点で、上記の要項に記載されたすべての内容に同意いただいたものとみなします。
提出方法
公式ホームページのエントリーフォームよりお申し込みください。
ご登録いただいたメールアドレス宛に、エントリー費の振込方法および作品の提出先をご案内いたします。
協賛:セントラル画材/星が丘テラス
 会場:H GARAGE